vitamin!

Kawaii日本美術 @山種美術館

伊藤若冲の樹花鳥獣図屏風やっと観れました。山種美術館にはかわいいものいっぱいだった。図録も吹き出しでコメントついてたり、かわいく仕上がってて買ってしまった。

ジョセフ・クーデルカ展

写真というものは日頃から情報の伝達や記録のツールとして身近であるせいか、あるいは私の写真に対する認識がジャーナリズムかグラフィックか程度の単純なカテゴライズしかできていなかったせいか写真展というものにほとんど興味がなかったのですが、そんな…

70’s バイブレーション

横須賀美術館で開催されている、「70'sバイブレーション」なる展示会へ。 70年代(60年代後半から80年代初頭まで)の音楽の潮流を、写真や雑誌、ファッションや生活風景から振り返ってます。 今日はあかた森魚さんとムーンライダースの鈴木慶一さん、武川雅…

芳年展、そして同窓会

原宿の太田記念美術館へ、大学時代の友人の誘いで「没後120年記念 月岡芳年」を観る。 怨念、情念の世界。 人を追い求めすぎて一線を越えた精神状態になってしまう人は昔からいたのだ。そういえばそういった話は昔からあったのだと再確認させられる作品多し…

いざ職員旅行へ

仕事以外で職場のひとと関わることを好む人はあまりいないのかもしれません。最近は職員旅行などは参加者が少なく廃止されているみたい・・。 私の職場では、若手は義務で、年配者は喜んで参加するのが以前からの特徴でもあるのです。 私は入職いらい初めて…

奈良美智展 最終日に行く

雨。 行きたいとずっと願いつつ、結局最終日になってしまいました。 2001年に同じこの横浜美術館で個展開催し、11年後の今、新作でまた帰ってきた奈良さん。 展示会タイトルは「君や僕にちょっと似ている」なのですが、わが家に生息する根は真面目なのに誤解…

羽田空港

三連休、どこもいかないのになぜか羽田空港へおでかけ。 もの好きです。 高所苦手で飛行機はあまり好きではないけど、ゆっくり動き出してやがて空に向かう姿はなんともいえずいいものだなあ。 滑走路ってことばの響きもいいなあ。 お出かけのみなさん、気を…

フェルメール!

上野にフェルメールを観に。 まずは東京都美術館で開催のマウリッツハイス美術館展へ。 入館まで70分まちという盛況ぶり。 みんなのお目当ての「真珠の耳飾りの少女」も近くで観たいのなら列に並んで一瞬通り過ぎるだけ、肩越しでよければロープで線引きされ…

ぶんかさい

今日と明日は母親業。PTAのおしごとです。 長女の役員ももうすぐ終了、と同時に長女の制服姿を見るのもあと少しなんだわ。 しんみりしてしまう〜。

大地の芸術祭

越後妻有アートトリエンナーレ2012に行ってきました。 草間彌生の「花咲ける妻有」 自宅を朝6時に出発。夫にロングドライブお願いしてしましました。こどもたちはそれぞれ予定ありで、夫婦水入らずの旅です。だんだんこうなっていくのだな←複雑。 自然ありき…

暑気払い

パーティではがんがん食べて喋りまくり、その後気の合う人と焼酎バーで飲み、最後に若い人たちに合流してカラオケ。 でも明日のこと考えて最終バスは逃さず、ちゃんと本日中に帰宅しました。今までちゃんと話したことのなかった人とちょっと深い話できたりし…

田舎へ

単身、帰省。 電車の待ち時間中、デパートでヘレン・カミンスキーの帽子を衝動買いしてしまった。 父がゴルフコンペでGETした霜降り!うまかった〜! 昨日から妹も来ており、家族4人でまったりごはん。

女子会

大学時代の友人と3人飲み。 いろんな話に花咲いた〜。 体調のこと、おすすめコスメなどはテッパン。 これからの仕事のビジョンなどなど・・。 うーん、相変わらずふたりとも見た目がめちゃめちゃ若かったわ・・うらやましい。 お互いそれなりに充実した生活…

銀座でシンポジウム

「共生社会を創る愛の基金」設立記念シンポジウムに行ってきました。 この基金は郵政不正冤罪事件で拘留された村木厚子さんが、無罪を勝ち取り、国家賠償金請求し、その全額を南高愛隣会に寄付することで設立されたものです。 刑務所の入所者の約2割が知的障…

国立新美術館

先週金曜、夫と新国立美術館にセザンヌ展を観に行きました。 分析し計算しつくした構図、色の置き方、緻密な人なんでしょうね〜。 「りんごとオレンジ」などは複雑な画面構成で静物がこんなにダイナミックに描けるのだ、と見惚れてしまいました。 同時開催中…

KATAGAMI Style

サブタイトルは「世界が恋した日本のデザイン」なのだけど、 これがまたその通りで、各国、日本の型紙から描き出された模様に影響され、デザインの源泉になってるのです。 有楽町にお買いものついでに、期待せず入館したのですが、素晴らしかったです。 日本…

上野でアートの日

いきなりの暑さ、上野は観光客や親子連れやカップルでにぎわい、小学生が遠足なんかしてたりして、のどかで、どこか懐かしく、ちょっとうきうきしました。 まずは国立西洋美術館でユベール・ロベール展を鑑賞。廃墟の画家と呼ばれるらしく、古代建造物やテル…

ソウルから自宅へ

朝、8時、インサドンギルのお粥のお店で朝食をとりました。チェーン店なのかな?昨日の朝は路地裏での激しい客引きのおばさんのお店での朝食でしたが、そことは雰囲気も全く違いました。 ↑「韓国の伝統的なお粥専門店」と日本語で。 でも私は昨日のほうが好…

ソウル二日目

仁寺洞は路地を入ると伝統的な建物が情緒があります。 強烈な呼び込みのおばさまが面白すぎて朝食はここに決めました。 店内で注文をとり、調理するおばさまはとても物静かな人。 あのパワフルな方は呼び込み専門なのでしょうか・・。 お粥、ピビンバ、チゲ…

韓国は雪。

飛行機から金浦空港を望むと、なんと雪! 寒いと覚悟はしていたもののまさかここまでと、ちょいブルーになりましたが、空港を出てタクシーに乗ると雪も雨も止んでおり、ドライバーさんいわく「雪もみれて、ラッキーでしたね」だって! 宿泊は仁寺洞。 Fraser…

松井冬子展 世界中の子と友達になれる

次女の入学手続きをすませ、その後横浜美術館へ。 創作や研究によって発症を免れる人がいるときくが、彼女もそのひとりなのではないかと思われる。 はじめ・・・暴力、喪失、トラウマ、抑圧などが彼女の創作の底辺にある、こんなに世界を否定的に視れるもの…

青空、赤レンガ

出張で横浜に行きましたが、仕事は午後からだったため、青空のもと赤レンガ倉庫あたりをぶらぶらとお散歩しました。billsにはやはり女性の列ができおり、人気のほどがうかがえました。 お昼は馬車道のラ・テンダロッサで。 写真を撮ったのですが、保存し忘れ…

ライブハウスにて

長女のライブ演奏ききに・・。うちの子、ほんと、好きなことやりたいことが毎日てんこもりな生活送ってるよ。 楽しそうな高校生たち、きゃわゆす。

オペラシティ、そしてドニ展

新宿〜!西新宿!まずはカフェトロワグロ。前菜。 温野菜とスムール、スムールとはクスクスのことなんだって。 メインはおさかな。 スープが美味しかったです。 デザートは・・・。 ソルベの下はフルーツのテリーヌ。 さわやかどすえ。 さてさて、本日のメイ…

メタボリズムの未来都市

森美術館で開催されている「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今蘇る復興の夢とビジョン」 を観てきましたよ。 メタボリズムっていうのは、戦後の復興期の若き建築家によるムーブメントなのですね。もともとは新陳代謝っていう意味の生物用語なんだそう…

若さうらやむ

昨日、今日と長女の高校の文化祭で、私はPTAの役員のおしごとをお手伝いしました。 こどものバンド演奏を聴いたりし、めいっぱいたのしんでいる子たちを見てはしあわせな気分に浸ったのでした。 自分の老いも子の成長あってのもの・・そう思えば悪くない…

帰省

12日から2泊3日で実家に帰る。今年は伯父と伯母が他界し、実家で新盆の供養をしました。 母方の親戚が集まり、いつもとは違う実家での生活でしたが、大勢でわいわいと過ごしファミリーの良さをじんわり感じました。 今年は災害によって家族の新盆を迎える人…

人生、ここにあり!

シネスイッチ銀座で映画みる。 1978年、イタリアではバザーリア法が制定され精神科病院が閉鎖、幽閉されていた患者は地域へともどっていった。そんなイタリアの精神保健の歴史を背景に、実話に基づいた物語。 日本で精神科病院の病床数が減らないのがなぜか…

血の婚礼

蜷川幸雄演出、窪塚洋介主演の「血の婚礼」を観る。 場所はにしすがも創造舎。廃校になった中学校の体育館。 高校生の長女とともに観劇。長女は観劇初体験。わが子には感受性の鋭い10代のうちに演劇を体験してほしかったし、最初に観るものは芝居の醍醐味を…

最終日は高野山。

世界遺産、密教の聖地、癒しの地。 壇上伽藍では読経がおこなわれていました。 蓮池 霊宝館では国宝、運慶の清浄比丘立像を拝観。 重文、阿弥陀如来坐像はとてもとても美しかったです。 お昼は精進料理。 予約をしていなかったので、レストランで食べるしか…